J氏のご厚意で使わせていただいていたコースが諸事情により
残念ながら今月いっぱいで使用できなくなりました。
世代を超え小学生からオッチャンまで多くの方々の力によって
どこにも負けないコースを目指し作り上げていただけに
ちょっぴり残念ですが、私は全くではないけどめげていません。
最初は片方だけの靴や怪しげなバッグなどが散乱していて
自殺スポット?と思うくらい荒れ果てた場所を1年間、
人力だけでアソコまで開拓できたのですからね。
そこで早速ですが、次の場所探しを始めるので何か良い情報があれば
教えて下さい。
あと、まだ時間は決めていませんが、来週水曜日に久しぶりにアノ山へ
走りに行こうと思っているので、来れそうな方は連絡ください。
残念ながら今月いっぱいで使用できなくなりました。
世代を超え小学生からオッチャンまで多くの方々の力によって
どこにも負けないコースを目指し作り上げていただけに
ちょっぴり残念ですが、私は全くではないけどめげていません。
最初は片方だけの靴や怪しげなバッグなどが散乱していて
自殺スポット?と思うくらい荒れ果てた場所を1年間、
人力だけでアソコまで開拓できたのですからね。
そこで早速ですが、次の場所探しを始めるので何か良い情報があれば
教えて下さい。
あと、まだ時間は決めていませんが、来週水曜日に久しぶりにアノ山へ
走りに行こうと思っているので、来れそうな方は連絡ください。
- 関連記事
-
- 明日は朝8時に店の前に集合で山チャリ (2013/08/27)
- 悲しいお知らせ (2013/08/23)
- コース整備 (2013/08/19)
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://aricycle.blog.fc2.com/tb.php/746-d52b8bba
トラックバック
コメント