明朝
明日は、朝8時に店の前に集合で、いつもの山へ
マウンテンライドに行きます。
明日も、故障中でパーツ待ちのクソ重いWサスペンション車は留守番で、
ハードテール(前だけサスペンションが付いたマウンテンバイク)で、
下ります。
さっき、久しぶりに乗ったBMXにテンションが上がって
バニーホップから、やったこと事すらないノーズマニュアルを
しようとした結果、前転し膝を強打。

山に比べアスファルト上でコケると痛いですな。
しかも大半サス付きマウンテンバイクに乗ってて
サスペンションなんて付いていないBMXで飛ぶと、
着地の衝撃をより強烈に感じます。
もっとしなやかに着地出来るようにならなきゃね。
因みに、ノーズマニュアルはフロントブレーキを使わずに
後ろを浮かせて走る技です。
この技は、個人的な意見として体重移動がどうのこうのよりも
いかにソフトにコケれるか?というコケ方が重要な気がします。
だって下手したら顔面から逝ってしまうもの☆
マウンテンライドに行きます。
明日も、故障中でパーツ待ちのクソ重いWサスペンション車は留守番で、
ハードテール(前だけサスペンションが付いたマウンテンバイク)で、
下ります。
さっき、久しぶりに乗ったBMXにテンションが上がって
バニーホップから、やったこと事すらないノーズマニュアルを
しようとした結果、前転し膝を強打。

山に比べアスファルト上でコケると痛いですな。
しかも大半サス付きマウンテンバイクに乗ってて
サスペンションなんて付いていないBMXで飛ぶと、
着地の衝撃をより強烈に感じます。
もっとしなやかに着地出来るようにならなきゃね。
因みに、ノーズマニュアルはフロントブレーキを使わずに
後ろを浮かせて走る技です。
この技は、個人的な意見として体重移動がどうのこうのよりも
いかにソフトにコケれるか?というコケ方が重要な気がします。
だって下手したら顔面から逝ってしまうもの☆
- 関連記事
-
- 新ルート (2012/03/30)
- 明朝 (2012/03/27)
- ラダーの材料 (2012/03/27)
スポンサーサイト